logo.png
  • HOME

  • ABOUT

  • PRODUCT

    • Food Stand S
    • Food Stand S tall
    • Food Stand S high tall
    • Food Stand L
    • Food Stand L tall
    • Food Stand L hightall
    • Food Stand LL tall
    • Paper Holder
    • Toilet Tray
    • Pet House Table
    • Pet Step
    • Cat Scratcher
    • ​Cat Scratcher H
    • Zen Pet Diner
  • SHOP

  • COMPANY

  • ONLINE SHOP

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • ホワイトFacebookのアイコン
    • ホワイトInstagramのアイコン
    • ホワイトYouTubeのアイコン
    • 記事一覧
    • お知らせ
    検索
    おいでがうまくいく3つのポイント
    • 2 日前

    おいでがうまくいく3つのポイント

    #PECOLO #おいで #来ないのはなぜ PECOLO Food Stand S-tall / Ivory 「おいで」でなかなか来てくれないんです… 「おいで」で来たり来なかったりするときがあるんです… などなど、「おいで」に関するお悩みをよく聞きます。 詳しくお話を聞かせていただくと、無視して飼い主を困らせようとしているわけでも、いわゆる「飼い主をナメている」ということではなく、「おいで」というものがどういうことなのかがうまく伝わっていなかったり、分かりにくいものになっている可能性が大いにあると感じます。 「おいで」を分かりやすく理解してもらうために私たちができることはいくつもありますが、その中の3つを今日はご紹介させていただきます! まずはお家の中で失敗しない練習を! 外は気になるものがたくさんあります。 初めて見るものや、新しい匂い、他の動物などなど、刺激的な環境です。 そういった環境は気持が散漫になる状況です。 そんな中で呼ばれて来てくれるようにするには、「失敗を、経験しないこと」がとても大切です。 「来なかったけど、
    閲覧数:11回
    カラー選びに役立つポイントをご紹介!
    • 5月15日

    カラー選びに役立つポイントをご紹介!

    #PECOLO #暮らしに彩りを #カラー PECOLO Food Stand S-tall / Carrot・Sakura・Ivory・Ice Green・Baby Blue なんだか梅雨みたいなお天気が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか? 暑すぎるのも困るけれど、雨ばかりもちょっとな…というと少しわがまますぎますかね(笑) しかし、こういうお天気が続くと、人もそれから一緒に暮らす犬や猫たちも体調を崩しやすくなるので、無理せず過ごしてくださいね。 PECOLOのプロダクトに込めた思い PECOLO Food Stand S-tall / Carrot・Sakura・Ivory・Ice Green・Baby Blue さて、PECOLOにはカラーバリエーション豊な愛犬・愛猫たちが使うさまざまなプロダクトがあります。 大切な家族である愛犬・愛猫たちのことを1番に考えて全てのプロダクトはデザインされています。 【いつまでも健康で過ごしてほしい】 【お家の中では快適に過ごしてほしい】 【身体的・心理的負担を
    閲覧数:8回
    換毛期に欠かせないもの!
    • 5月8日

    換毛期に欠かせないもの!

    #PECOLO #換毛期 #ブラッシング 暑いかと思えば肌寒い日が続いたりと、なかなか不安定な気候が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 気温や季節がが変わると行うものの1つに衣替えがありますが、私たちと一緒に暮らす愛犬・愛猫も季節に合わせて自分の被毛を変化させていきます。 一部の種類を除いては大きく年2回換毛期と呼ばれる衣替え作業があるわけですが、特に冬の毛から夏に向けたまさに今の時期の換毛は特にたくさん抜けますよね。 そして、その換毛期の第一弾がやってきているわけですが、みなさまのご愛犬ご愛猫はいかがでしょうか? 少し前から始まっているという方もいれば、まだあまり変化はないという場合もあるかと思います。 どちらにしても換毛期で大切なのは、しっかりお手入れをすることですよね。 そこでこのお手入れ、つまりブラッシングについて今日は確認したいと思います。 いつブラッシングするのが良いのか? 抜け毛が増えてきたなぁとか、結構抜けてるなぁっと気になってからブラッシングでも間違いではないと思います。 ただそれは、通常の場合には良いかと思いますが、換毛期中
    閲覧数:11回
    NEW COLOR <FOG>誕生!
    • 4月25日

    NEW COLOR <FOG>誕生!

    #PECOLO #FOG #NEWカラー 先行でインスタにてご紹介させていただいた、オンライン限定NEWカラー<FOG>を改めてご紹介いたします。 このカラーが生まれるまでの細かい背景など、インスタには載せきれなかった内容も盛り込んでおりますので、楽しんでご覧くださると嬉しいです! NEWカラーの名前は<FOG(フォッグ)> 薄く渋い緑みの灰色。 心が落ち着く優しいカラーです。 FOGの和訳は「霧」 クリーンで研ぎ澄まされた空気に囲まれ、霧がかった中で静かに木々や生き物たちが呼吸している森林の風景をイメージして生まれたカラーです。 これまでのPECOLOにはなかった新たなテイストのカラーができたので、PECOLOをよく知ってくださっている方には、、少し新鮮な印象を受けられたのではないでしょうか? (これまでの限定カラーはこちら<【特集】pecolo歴代カラーコレクション >でご覧いただけます!) 慌ただしい日常だからこそ深呼吸する時間を ーお家の中では自然体で気持ち良く過ごしたいー そう誰もが思うものの、慌ただしく過ぎていく日常生活。 何かと忙し
    閲覧数:79回
    食欲に変化が見られたときに確認したいこと
    • 4月17日

    食欲に変化が見られたときに確認したいこと

    #PECOLO #食欲 #食事 PECOLO Food Stand S / Sunset Pearl Orange PECOLO Food Stand S-tall / Sunset Pearl Orange あたたかく、を越して暑い日が続いたり、そうかと思えば寒さが戻ったりしましたが、みなさまやご愛犬・ご愛猫の体調などお変わりはありませんか? ここまで変化が大きいとどんな生き物もダメージが大きくなります。 無理をせず、大切な家族との時間を作って、お家でのんびり過ごしてくださいね。 このように気候の変動が大きな負担になると、食欲にも変化が出ることがあります。 食欲が旺盛になる 「これまでに比べてモリモリ食べるようになった」 「もっと欲しがっているような気がする」 などなど、食事に対しての意識が強くなるといった変化。 食欲が減退する 「ご飯を用意してもこれまでのようにモリモリ食べなくなった」 「食べ出すのに時間がかかる」 「少しだけ食べてどこかへ行ってしまう」 などなど、食事に対して消極的になっていると
    閲覧数:21回
    カラーが持つ心理的な作用
    • 4月10日

    カラーが持つ心理的な作用

    #PECOLO #暮らしに彩りを #カラー PECOLO Food Stand S-tall / Carrot・Sakura・Ivory・Ice Green・Baby Blue・White・Taupe・Cacao・Black PECOLOでは、「カラー / 色」に特別こだわりを持っています。 そして様々なプロダクトのカラーは、イメージに合うものをお選びいただきやすいようバリエーション豊かに作っております。 私たちの身の回りにはたくさんのカラーが溢れています。 木々や草花など自然に存在するカラーや、商品パッケージや洋服、インテリアなど常にそばには何かのカラーがありますね。 無意識に目に飛び込んできていますが、「色」は見るものではなく感じるものだ。と言い切る方もいるほど、実は私たちにさまざまな影響を与えています。 PECOLO Food Stand S-tall / Carrot・Sakura・Ivory・Ice Green・Baby Blue 近年、カラーの心理的な作用は科学的にあらゆる研究が行われ、わかっ
    閲覧数:18回
    名前だけでは伝わらない?!
    • 4月3日

    名前だけでは伝わらない?!

    #PECOLO #名前  #どうしてほしいのか 新年度が始まりましたね。 ご進学、ご就職されるみなさまおめでとうございます! 桜が満開になり、他にも色とりどりの花たちがあちこちで目に飛び込んでくるとなんだかワクワクしますね♪ でも、新しいことが始まる時は、あまり無理をせずお過ごしくださいね。 (こちらもよければご参考に) 新年度になると色々と大変なこともありますが、個人的には名前を覚えるのが得意ではないのですが、大切な名前ですから間違えてしまって相手に不快な思いをさてしまわないように!という気持ちで常に頭がいっぱいです(笑) 名前といえば、私たちと一緒に暮らす犬や猫たちにも、色々な思いを込めて考えた名前がそれぞれについていますよね。 みなさんは、そんな名前を彼らがどう認識しているか、を考えてみたことはありますか? 今回はこの名前について考えてみたいと思います。 名前の概念 PECOLO: Food Stand S tall / Ivory PECOLO: Cat Scratcher / White 名
    閲覧数:39回
    季節の変わり目はゆとりを持って過ごそう
    • 3月27日

    季節の変わり目はゆとりを持って過ごそう

    #PECOLO #季節の変わり目 #不調 ちらほらと桜が咲いてくるところも増えてきましたね。 気温も高くなり、春物のお洋服がやっと着られる♪ ………なんて思ったらまた冬になったかのような寒さが戻ってきたりと、気温の変化が忙しいですね。 なんだかおかしいな?には理由がある みなさん体調は崩されていませんか? 周りでは首や肩、頭がずっと痛くてツライとか、なんだかわからないけど体の調子がすぐれないといった方々が割と多くいます。 そういったことを感じるのには理由があるそうで、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きなることや、寒暖差に対応するため自律神経の一つである交感神経優位が続くと、エネルギー消費が増え、疲れやだるさを感じやすくなるのだとか。 自律神経には、体を活動的にする交感神経とリラックスさせる副交感神経があり、2つがバランスをとりながら、臓器の働きを司っているそうで、この自律神経は自分の意思ではコントロールできず、ちょっとしたストレスでもバランスが乱れてしまうそうなのです。 気圧や気温は自分でどうにかできるものではないのがツライところです
    閲覧数:28回
    ごはんを食べないのはワガママなのか?
    • 3月20日

    ごはんを食べないのはワガママなのか?

    #PECOLO #ワガママ #食事 「ごはんを食べないんですけどどうしたら良いですか?」 「ごはんを食べたり食べなかったりするのはワガママなのでしょうか?」 など、食事をしてくれないというお悩みを受けることがよくあります。 そこで今日は、食べなくて困るお悩みにPECOLOとしてご提案させていただきたいFood Standをご紹介したいと思います。 まず確認したいのは健康面! どこかからだに不調がないかどうかを確認するのは第一優先にやるべきことですね。 そのためには日頃から観察しておくのも忘れず行いたいです。 触ってどこか変化が起きていないか、お散歩中や家の中で何か起きていないかなどの積み重ねが、こう言った時の判断材料の1つになるので続けて意識したいです。 また、自己判断だけでなく獣医さんに相談するのも大切な確認事項のひとつですね。 また、今のような季節の変わり目は犬や猫たちにもさまざまな変化や負担は多かれ少なかれありますので、そういったところも踏まえておくことも必要かもしれません。 環境が整っていないかも? 私たち人は、食事をするときはテーブルの
    閲覧数:53回
    お散歩で歩いてくれない時にすること!
    • 3月13日

    お散歩で歩いてくれない時にすること!

    #PECOLO #お散歩  #わがまま ここ最近のご相談で偶然にもご質問が多かったのでこちらでもご紹介させていただきます。 ちなみに、お散歩のお困りごとで引っ張って散歩にならないというご相談も同じくらいありますが、それはまた後日! お散歩しなくちゃ 「お散歩に出ると歩かないんです」 「座り込んで動きません」 なるほど。。。。 そこで私は、ご相談者さんに「なんで困りますか?」と率直に聞きました(笑) 「お散歩は行かなきゃいけないものだから」 と困っていらっしゃる理由を、切実に教えてくださいました。 PECOLO: Food Stand S tall / Baby Blue なるほど!!! この<行かなきゃならない>というのがお悩みなる理由だったということがわかりました。 「時間がないけど行かなくちゃ!」 「お天気悪いけど行かなくちゃ!」 「やることあるけど行かなくちゃ!」 などなど、「行かなくちゃ!」が常に頭にあると、歩いてくれないとなるとやはり困りますよね… しかし、私はお散歩は義務というよりも、レジャーであるべきだと思っています
    閲覧数:41回
    ガツガツさんも自分に合った高さのFood Standを!
    • 3月6日

    ガツガツさんも自分に合った高さのFood Standを!

    #PECOLO #ガツガツ #食事 PECOLO Food Stand L-tall / Ivory 日頃から、愛犬家のみなさんと情報交換する機会が多いのですが、食事についての話をしていると、「ご飯をすごくがっついて食べる」「お皿の底まで食べそうな勢い」「ご飯が飛び散るほどのがっつき」「勢いが余って姿勢が崩れていく」 などなど、食事の時にだけ見られる勢いについての話題がよく出ます。 そして、このことについて実はみなさんとても悩んでいらっしゃいます。 そこで今日は、食べる時の勢いが余ってしまうことで起きるお悩みにPECOLOとしてご提案させていただきたいFood Standをご紹介したいと思います。 まずは環境を確認! まず「なぜ?」と思ったら冷静に色々なことを確認することが大事だと考えています。 なので、この場合も同じく食事に関することをさまざまな視点で確認したいと思います。 ・体の異変 ・周りが騒々しい ・食べている間じっと見つめられる ・食事を取られた/邪魔をされた経験からくる不安や不信 ・食べている途中で触られる ・容器が動く
    閲覧数:33回
    新しい限定カラーの特徴をご紹介!
    • 2月20日

    新しい限定カラーの特徴をご紹介!

    #PECOLO #限定カラー 早速「Classic Pearl Blue /クラシックパールブルー」と、「Sunset Pearl Orange /サンセットパールオレンジ」についてたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます! その中で、いただいたいくつかのご質問があったものをご紹介させていただきます。 今回は、Sunset Pearl Orange /サンセットパールオレンジに絞ってご紹介させていただきます。 キャロットとの違いは? PECOLOの特徴の一つである豊富なカラーバリエーション。 今回の新しいカラーが展開されるFood StandのサイズはS・S tallのサイズのみです。 こちらのサイズには定番として9種類のカラーがあります。 ブラック・カカオ・トープ・ホワイト・ベイビーブルー・アイスグリーン・アイボリー・サクラ・キャロットのラインナップです。 画像1番左が「キャロット」 この「キャロット」と今回の限定カラーは大きく「オレンジ」のグループに分けられますが、どんな違いがあるのかというのをご紹介させていただきます。 キャロ
    閲覧数:113回
    2022年最初の限定カラー誕生!
    • 2月13日

    2022年最初の限定カラー誕生!

    #PECOLO #限定カラー お待たせいたしました!! 今日は限定カラーのご紹介をさせていただきます。 2022年の開始にぴったりな新しいカラーが誕生しましたので、ここから詳しくご案内させていただきます。 カラー名は、「Classic Pearl Blue /クラシックパールブルー」と、「Sunset Pearl Orange /サンセットパールオレンジ」 ご覧の通り、なんと今回は2色同時に新しいカラーができました! さっそく、今回の新しいカラー2色について色の専門知識を持つ、PECOLO専属の色開発担当者に様々な話を聞いてきました。 ____________ 穏やかで優しい、洗練された空間を演出する色として2022年のスタートとします。 「まだまだ厳しい環境が続く中、落ち着いた安らぎのある空間を求めている。」 「仕事から帰った夕方から夜にかけて、ペットと過ごす空間。」 ブルーは「落ち着き」、オレンジは「安らぎ」といったイメージです。 ____________ たしかに新しい年が始まったとはいえ、まだまだ気を張る状況であることには変わりありませ
    閲覧数:109回
    足腰への不安は最小限にしたい!(後編)
    • 2月6日

    足腰への不安は最小限にしたい!(後編)

    #PECOLO #足腰 #シニア PECOLO Food Stand L-tall / CACAO 前編はこちらをぜひご覧ください!! 滑ることで起きる様々な影響を考えるとやはりできる限り避けたいですよね。 そこで、今回は滑らないようにするための対策を見ていきたいと思います! 生活環境で見直しできること まずは「床」を見直すのが1つのポイントですよね。 滑りにくく過ごすためのアイテムがたくさんあるので活用しながら環境を整えていくことができます。 ・滑り止めマットを敷く ・カーペットに切り替える ・フローリング用滑り止めワックスを塗る こういったものはホームセンターやネットでも購入できてすぐに対策が始められます。 ・滑り止めに関する工事を業者さんに頼む この方法は賃貸だと難しいかもしれませんが、プロの技で仕上げてもらえるの安心ですね。 PECOLO Food Stand S-tall / CACAO 🐾ここでPECOLOだからこそお伝えしたいのは、床の存在はお部屋の印象に大きく関わります。素材やカラーバランスがお部屋全体の印象
    閲覧数:26回
    足腰への不安は最小限にしたい!
    • 1月30日

    足腰への不安は最小限にしたい!

    #PECOLO #足腰 #シニア PECOLO Food Stand S-tall / CACAO 元気に走り回ったり、嬉しそうに駆け寄ってきてくれたりする姿は何度見ても飽きることなく、こちらの気持ちを嬉しくしてくれます。 そんな様子を見ながら、ふと足や腰のことが気になりますよね。 いつまでも元気でいてほしい。このままずっと健康で過ごしてほしいと誰もが願います。 ただ、もともと持って生まれた特徴や、年齢ととも出てくる症状、怪我で予期せぬトラブルが起きてしまうことも。 そんな心配事がどんどん年齢と共に増えていきます。が、突発的などうしようもないことは難しいにしても、先のことに目を向けてすぐにでも予防としてできることをやっておきたいという思いから、今回はおうちで出来ることについて取り上げたいと思います。 床とは一生のお付き合い 一緒に暮らすお家には当たり前ですが「床」があります。 フローリングがすべるというのは広く一般的な常識ですが、どんな床の素材であっても、歩きにくそうな様子や滑ってしまう姿を見るとドキッとしますよね。 かと言って家の中で
    閲覧数:21回
    犬・猫たちに服は必要?!
    • 1月23日

    犬・猫たちに服は必要?!

    #PECOLO #服  #おしゃれ PECOLO: Food Stand LL tall / Ivory 毎日寒い日が続きますね。 愛犬とお散歩に行くときはしっかり防寒するのでコロコロな感じで出かけています(笑) 寒いのが苦手なせいもありますが、寒さ対策には余念がありません。 さて、日本の温泉がある地域ではお猿さんたちが温泉に気持ちよさそうに浸かっている様子を見ることができます。どのお猿さんも入るわけではなく、気持ちよさを求める個体だけが、寒さが厳しい日に温まりに行くのだそうです。 温泉に入るという選択肢は特殊ですが、我々のように洋服を脱いだり着たりすることのない動物たちは、暖をとるというと仲間で体を寄せ合ったり温かくできる材料を集めて巣を作ったり工夫をしながら寒さと付き合っています。 これは、自然の中で自分たちだけで生きている動物の場合ですが、私たち人と暮らしている犬や猫たちはどうでしょうか。 「今日は冷えるなぁ、何か着よう。」と言って服を着たり「寒くてたまらないなぁ」といってストーブを点けるということはないですよね(笑) そん
    閲覧数:20回
    はみがき上手になろう!
    • 1月16日

    はみがき上手になろう!

    #PECOLO #お手入れ  #はみがき PECOLO: Food Stand LL tall / Ivory はみがき、してますか? 様々なご相談を受ける中で、「はみがきをしたいけどうまくいかない」「歯ブラシを手に持つとどこかにいってしまう」「必要ないと思っていたけど、やった方が良いのかな?」など、はみがきに対するご質問が近頃多いので今回は、お互いが無理なく続けられるように、はみがきをする際に頭に入れておきたいことなどをご紹介していきたいと思います! 何本歯が生えている? 基本的なことではありますが、改めて確認してみます! 犬の歯は全部で42本生えていて、猫は全部で30本生えています。(永久歯) ちなみに人の歯は28本〜32本なので、犬と人間には約10本の差が! そして猫とはあまり本数が変わらないというのがとても面白いなと思います。 そんなにたくさんの歯は、ただ生えているのではなくそれぞれに役割を持っています。 これは人間でもそうですが、犬たちも例によってそれぞれに名前もついています。 <犬の場合> 上あご:切歯3,犬歯1,前臼
    閲覧数:17回
    2022年は目標を作ってみよう!
    • 1月10日

    2022年は目標を作ってみよう!

    #PECOLO #2022年  #QOL PECOLO: Food Stand L hightall / Carrot(※特注カラー) 旧年中は大変お世話になりました。 みなさまにとって、また大切なご愛犬・ご愛猫にとって、笑顔の多い1年になりますように。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます! 2022年が始まり1週間が経ちましたが、今年の目標などは立てられましたでしょうか? ふと、一般的に多い目標はどんなテーマなのか気になったので検索してみました。 ・習い事を始める ・ダイエットを継続する ・運動を定期的に続ける ・資格を取得 などなど、個人的にもやりたいと思うものばかりでした!(笑) こういった自分自身の目標を立てることで、「今年も頑張ろう!」と励みになったり振り返るのが楽しくなると思います。 達成した時はとても嬉しいですし、うまく達成までできなくても次に生かすことができるのがこう言った目標を立てるメリットなのかなと感じます。 一緒に達成を目指す目標を! ならば!というわけで一緒に暮らす犬や猫との暮らしに着目した目標も立
    閲覧数:26回
    一緒に過ごすクリスマス❄︎
    • 2021年12月24日

    一緒に過ごすクリスマス❄︎

    #PECOLO #一緒に #クリスマス 今年はみなさんどんなクリスマスのご予定ですか? 寒波がやってくるタイミングと重なっているようで、より一層寒くなりそうで心配ですが、今年は週末がクリスマスなので、さまざまなプランが計画できますね。 今日はクリスマスの過ごし方を色々と見ていきたいと思います! お出かけ 近年は犬たちも一緒に参加できるクリスマスイベントが多くなったなぁと感じます。 また、そんな中でイルミネーションを見に行くというも定番になり、犬連れOKの場所も増えてきましたよね。 私たちが感じるように犬たちがイルミネーションを楽しんでいるとは思えないですが、楽しそうな飼い主さんがそばにいるお出かけは嫌いではないと思います。 なので、長居しすぎたり、あまりにたくさんの犬や人がいるような場合は一旦避けて、様子を見て臨機応変に対応しながら楽しみたいですね。 お家でのんびり 暖かいお家でのんびり過ごすのも良いですよね。 犬や猫たちは特別に出かけなくたって、飼い主さんがそばにいることが嬉しいと感じてくれるでしょう。 ちょっとしたお買い物でお留守番をお願いす
    閲覧数:17回
    苦手なものは好きにならなくてもいい?!
    • 2021年12月19日

    苦手なものは好きにならなくてもいい?!

    #PECOLO #お手入れ  #苦手克服 PECOLO: Food Stand S tall / White・Taupe・ Cacao・Black 世界中にが様々な犬や猫たちが違います。 そんな中でも毛が長かったり、オリジナルのカットスタイルが魅力の犬猫たちもいますね。 猫はブリティッシュロングヘア・ターキッシュアンゴラ・ペルシャ猫、犬はアフガンハウンド・ヨークシャテリア・シュナウザーなどなど、あげればキリがないですがコンパニオンアニマルとなった現代でお仕事を持つことはほとんどありませんが、当時のお仕事に合わせたスタイルが特徴的です。 例えばシュナウザーのみなさんのチャームポイントといえば、長い眉毛とお髭のように見える口周りの毛だと思います。 元々は害獣を退治するお仕事の中で口元や目元を怪我から守るためにあのようなスタイルになったと言われています。 が、あのスタイルは勝手に出来上がるのではなく、お手入れがされているからこそ仕上がるスタイルなので、トリミングをしたりブラッシングをしたりこまめなケアができてこそ素敵なチャームポイントに
    閲覧数:21回
    1
    23
    logo.png

    人とペットの生活に彩りをペットと共に過ごす生活空間をより快適に、洗練されたものにするインテリアペットグッズ「PECOLO/ペコロ」。機能的で心地よいデザインとカラーでペットとの豊かなライフスタイルを提案します。

    Food Stand S

    Food Stand S tall

    Food Stand S high tall

    Food Stand L

    Food Stand L tall

    Food Stand L high tall

    Food Stand LL tall

    Paper Holder
    Toilet Tray
    Toilet Tray Wide
    ​Zen Pet Diner

    Pet House Table

    Pet Step

    ​Cat Scratcher

    ​Cat Scratcher H

    Copyright © PECOLO All Right Reserved.