top of page

人だけじゃない?!花粉症とのお付き合い


2月も残り2日となりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?


最近お散歩しようと外に出ると、鼻や目がむずむず…

これから外が楽しくなる季節だと言うのに、何よりまだ2月だと言うのに、今年もヤツ(花粉)が動き出したようです。


個人的に毎年花粉に悩まされているので、つい私情が入ってしまいましたが、花粉症であるが故に「結構辛いな…」と感じることがたくさんあります。



花粉症で感じること


そんなわけで、むずむずを感じた瞬間に自身が花粉症ということで不便だったり、大変だったりすることを色々思い出したので、書き出してみます。



・くしゃみが止まらない

・喉に不快感

・目がかゆい

・肌がかゆい

・耳に不快感

・鼻がつまる

・頭がぼーっとする

・なんか息苦しい…


個人的に辛いなと感じ流ものがこのようなことなのですが、書いている最中もなんだかむずむずしました(笑)


高熱が出るとか、動けなくなるとかそこまでのことではないのですが、常にどれかが、もしくは全部が同時に起きていたりするので、症状に加えて集中力が落ちたり不眠だったりで発症期間中は辛いなと思うことがとても多いです。



犬や猫も花粉症になる?!


さて、個人的な話は一旦置いておきますが、私たちと一緒に暮らしている犬や猫たちも花粉症になるというのを近年よく聞くようになりました。


人だけのものとイメージしがちですが、免疫という外部から体内に侵入した異物から身を守るための機構は犬や猫たちも持っていますよね。

それを踏まえると、犬や猫たちも同じように体が反応する可能性があることは不自然ではないと思います。



実は辛いと感じているかも…

※ここからは個人的な見解も含まれます。少しでも気になることは、かかりつけの獣医さんにご相談ください。


人の花粉症は、先述のような症状が主ですが、獣医さんのお話によると犬や猫の場合は皮膚炎の症状がメインなのだとか。

特に犬の場合は鼻炎の症状よりも皮膚炎の症状が多いらしく、猫の方が人の花粉症に近いように感じるものが多いのだそうです。

そして、花粉症ではなく、アトピー性皮膚炎・外耳炎、アレルギー性鼻炎・気管支炎、猫ぜんそくなどという診断が出ることもあるようです。


このお話を聞いて気になったのが、先述した個人的に辛いと思うことと近いのではないかということです。



あくまでも個人の経験上ですが、肌や鼻耳の不快感、喉の不快感や息苦しさといったことは、彼らに出る診断と似ているようなものが多いと感じました。


そう思うと、彼らも結構辛い状況なのかもしれないとなと、、、



できるだけ快適にしてあげたい


心地よく眠れるようなベッド、安定して食べやすい姿勢で食べさせてあげる、歩きやすいハーネスや脱着しやすい首輪、リードの長さなど、少しでも彼らが快適に暮らせるようにと様々な工夫をみなさんもされていらっしゃるかと思います。


PECOLO Food Stand S hightall. ・S tall / Shadow Grey


そんな暮らしの中には、彼らの体の調子というのももちろん含まれていると思いますが、病名がつくもだけでなく、上記のような状態はやはり辛いだろうなということで、その部分もできる限り快適に近づけてあげたいですよね。


彼らに直接確認することはできませんが、かゆいことや、鼻や目の不快感は、自身がアレルギーを持っていたり花粉症であることから、具体的に想像することはできます。


こういった不快感を常に感じることは以前取り上げた、「QOL」にも関係することではないかと個人的には考えています。


「QOL」とは、Quality of Life のことですが、直訳すると「生活の質・人生の質」といった言葉が当てはめられています。

「物」が豊にあり、割と手に入れやすい現代の中でこのQOLを考えるときには、「物質的な豊かさによって満たされた生活」ではなく、「毎日が充実し、心身ともに満たされた生活」という考え方を重視しているようです。


この心身ともにというのが今回のキーワードと言っても良いのかもしれません。



花粉対策によってQOLを高めることにつなげたい


花粉だけではなく、先述のようにさまざまなアレルゲンがあることによって、体の不調や不快感につながることがあると考えます。

そこで、飼い主として何がしてあげられるだろうかと、一飼い主の目線で考えてみました。



・花粉の時期を把握する

どの花粉がいつごろ飛散するかについて、常に花粉情報をチェックするようにしたい。

・花粉やアレルゲンとなるものを室内に持ち込まない

飼い主様が外出から帰宅する時には、玄関の外で衣服をよく払ったり、衣類用の粘着テープを使って、室内に極力花粉を持ち込まないように気をつけたい。

・洋服の着用

花粉が被毛や皮膚に付着するのを洋服によってできるだけ防ぐ。

・空気清浄機を使用する

自身で器をつけることはもちろんですが、空気清浄機を利用し室内に飛散する花粉を減らすことにつなげたい。

・室内をこまめに清掃する

床などに落ちるとしばらく残っているという話を聞いたことがあったので、気がついたら掃除するようにしたい。

・花粉の飛散が少ない時間帯に散歩をする

風が強い日や晴れて気温の高い日は、花粉の飛散が多いのだとか。

また1日の内では、お昼頃(14時くらいまで)と夕方(18〜19時くらい)の時間帯に花粉の飛散が多いそうなので、避けておきたい。

・散歩の後は犬の体の花粉やアレルゲンになりそうなものを落とす

洋服などを着ていてもどうしても着いてしまうだろうし、体をブルブルっとしてもらっても完全には落ちない気がするので、ブラシや蒸しタオルなどでやってあげたい。


ということであくまでも、花粉症やなんらかのアレルギーであることが、獣医さんの診断によってわかった場合ですが、念のためにやっておくのも良いかもしれないなとふと思いました。


PECOLO Food Stand S hightall / Olive



最後に


大切な愛犬や愛猫たちには、とにかく快適で心地よくいつもいてほしいと思います。


一緒に過す空間を整えたりできることを色々工夫しながら、彼らのサポートをしていきたいですね!




 

※本ブログは、大切な家族が、いつまでも健康でいてほしい。そう願うすべての方にご提案しています。個人の考えや、個体差がありますのでご参考程度にご覧ください。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page